歯周病の治療
歯周病の原因
歯周病は細菌の感染によって骨が溶けてしまう骨の病気です。
歯を支えているのは骨ですが歯垢や口の中に存在する細菌によって炎症がおこり骨が溶けてきてしまうと支えている部分が減るので、噛むだけで歯がぐらぐらしたり、痛くなったりさまざまな影響を及ぼします。定期的に検診をして歯周病を防ぐことが肝心です。

歯周病の治療の流れ
-
レントゲン、器具を使っての歯茎の検査 -
現在の状況の説明、口の中の清掃状況の説明 -
歯ブラシの使いかたの指導 -
全体の歯石の除去を進めていく -
再度の検査 -
状況によって継続的な歯石の除去
診療時間
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-13:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
15:30-20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
診療科目:歯科一般・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
休診日:土・日・木曜午前
【アクセス】
東京都千代田区神田淡路町 1-3-1-1F、B1F
『丸ノ内線 淡路町駅』
『都営新宿線 小川町駅』A5番出口 徒歩0分
東京都千代田区神田淡路町 1-3-1-1F、B1F
『丸ノ内線 淡路町駅』
『都営新宿線 小川町駅』A5番出口 徒歩0分