虫歯・歯周病の予防
虫歯・歯周病の予防の重要性
普段の自分自身のハミガキだけではすべての歯垢を取り除くことは不可能です。
磨き残した歯垢と唾液の中に含まれる成分が反応して石のような硬いものになります。これが歯石です。
歯石自体に為害性はないのですが、軽石のように無数の小さな穴があいているので歯垢を吸着してしまう性質があります。
歯石は歯ブラシしただけでは除去できず、機械的にでしか取り除くことができません。
歯周病は自覚しないうちに進んでしまうことが多いので3カ月か4カ月に一度歯科医院で検診を受けることが重要になります。
また、詰め物や被せものが入ったから治療が終わり、ということではありません。
詰め物や被せものは清掃しやすい環境を作ったという状況でしかありませんので、しっかりとメインテナンスをしていかないとまた虫歯になってしまったり、歯茎が痛くなったりしてしまいます。
むし歯の治療が終了した後も定期的に検診を受けて現在の状態を出来るだけ長く維持できるようにしましょう。

診療時間
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-13:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
15:30-20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
診療科目:歯科一般・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
休診日:土・日・木曜午前
【アクセス】
東京都千代田区神田淡路町 1-3-1-1F、B1F
『丸ノ内線 淡路町駅』
『都営新宿線 小川町駅』A5番出口 徒歩0分
東京都千代田区神田淡路町 1-3-1-1F、B1F
『丸ノ内線 淡路町駅』
『都営新宿線 小川町駅』A5番出口 徒歩0分